特定非営利活動法人バディチーム
寄付する
コラム 2022.06.20

【保育バカ一代】vol.3 子ども騙しが子どもに通じなかった件

数年前のある日、訪問先のお宅でFくん(当時3歳)からこんな質問をされた。

「雪はどうして降るの?」

 

私はしばらく考えて、Fくんにこんな話をしてみた。

「雲さんが雪を降らせてくれるのは、みんなが喜ぶからだよ。雪が積もれば町がきれいな雪景色になるし、楽しい雪遊びもできるからね。」

 

私は子どもの目線に立って答えたつもりだったが、Fくんは怒ってこう言った。

「そういう事じゃなくて!」

 

一体何がマズかったのだろう?私が困惑していると、台所にいたお母さんが話を聞きつけてこちらにやってきて、Fくんにこう言った。

「空に昇った水蒸気が水や氷の粒になって、それが集まって雲になるの。だから寒いときは雪が降って、暖かいときは雨が降るのよ」

 

実にストレートな説明である。さすがにそんな難しいことは3歳児にはわからないだろう、と私は思った。しかし、Fくんは納得した表情でこう言った。

「そうなんだー」

 

詳しいことは理解できなくても、物事にはちゃんと理由があるということがわかったおかげで、Fくんは気持ちに区切りがついたのかもしれない。

 

私は子どもの質問を文字通り子ども扱いしてしまい、Fくんのことを怒らせてしまった。しかし、お母さんは子どもの質問に真剣に答えることで、Fくんの探求心に着地点を与えたのだった。

 

このときのFくんとお母さんのやりとりは、子どもの「なぜ?」にきちんと耳を傾けることの大切さを私に教えてくれた。

 

…ここまで書いてふと思ったが、Fくんが本当にお母さんの話を理解していた可能性もあるだろうか?(未来の気象予報士!)

 


 

事務局スタッフ“しげさん”による時に温かく、時にユーモラスな保育エッセイ♪ 

過去の記事はこちらからご覧ください!

▼vol.1 「北斗の拳」と見守る心

▼vol.2  涙の理由(わけ)

 

この記事をSNSでシェア

「ONE LOVE」全国一斉里親制度啓発キャンペーンに参加しました

お知らせ 2024.11.11

児童虐待予防アクション『ORANGE WALK2024』今日からスタート!

お知らせ 2024.11.01

【他団体・多職種による情報共有・事例検討会】vol.10 認定NPO法人フードバンク渋谷

インタビュー 2024.10.25